2014/06/04

アンディとらいおん

『赤毛のアン』の最初の邦訳者村岡花子さんが翻訳した絵本に『アンディとらいおん』という作品があります。アンディがある日、図書館でらいおんの本を借り、夢中になって読みふけります。それはアフリカでライオン狩りをする夢を一晩中見るほど興奮するものでした。すると翌朝、学校に行く途中、何と本物のライオンに出会うのです。アンディは驚きますが、そのライオンは足に太いとげが刺さっていました。それに気づいたアンディは(いつもズボンのポケットにくぎ抜きを入れていたので)ライオンの刺を抜いてやります。するとらいおんは大喜び。アンディをなめ回し、お互いに嬉しい心になって、その日は別れて行きました。

それから暫くしたある日。町にやって来たサーカスをアンディは観に行きます。すると芸当の真っ最中、一頭のライオンが檻から飛び出し、観客席目がけて突進して来るではありませんか。アンディは逃げ回りますが、とうとう飛び掛かられてしまいます。「もうおしまいだ」と思いましたが、実はそれはアンディが刺を抜いてやったあのらいおんだったので、ふたりは再会を喜び合いました。ところが、みんなはらいおんを生け捕りにしようとします。その時、アンディが言いました、「このらいおんをひどいめにあわせないでください!これは、ぼくのともだちです」と。

みんなを恐れさせた元凶を「友」と呼んでかばうアンディ。その姿にハッとしました。私たちはいかに自己中心的に友を限定していることでしょう。例えば、せっかく友だちになったひとを、自分の都合で遠ざけてはいないでしょうか。本当はアンディのように、友となったら最後まで、しかも相手が苦境に立たされた時にこそ味方でいる、それが友ではないでしょうか。

恐らく、ひとも社会も国も世界も、本当はそうあるべきなのです。そして、そうなれないなら、その理由、原因をこそ、解決しなければなりますまい。そこに動物ではない、人間の責任があるのではないでしょうか。